小学校入学までに勉強準備はしておいた方がよい?

小学校入学までに勉強の準備は実際しておく必要があるの?また何をしておいた方がいいの?と小学校入学が近くなると勉強面での入学準備について考える方も多いのではないでしょうか?

我が家は現在小学校3年生と小学校1年生の2人の娘がいます。

はな
そこで今回は我が家の経験から小学校入学の勉強準備についてを書きたいと思います。

ひらがなについて

私はいま30代後半ですが、私たちの小学校時代を思い返して見ると、小学校入学の時点でひらがなを読み書き出来るという子はあまりいなかったように思います。

しかし今の時代、小学校入学時点でひらがなの読み書きが出来きないという子はほとんどいません。

我が家は幼稚園に通っていたので幼稚園でもひらがなは習いました。しかし幼稚園に行っていたからというのはあまり関係なく、保育園の子でもほとんどの子がひらがなは読み書き出来ています。

もちろんひらがなは入学して国語の授業で一文字一文字、丁寧に習って行きます。

参観に行った時に、あまりにゆっくりと進むので、これはひらがなが読み書き出来る子には退屈なくらいのペースじゃないかな?と思うくらい丁寧に習います。

丁寧に習うのだから、あえて入学までにひらがなの読み書きの勉強をしておく必要はないのでは?とも思いますが、やはりほどんどの子がひらがなの読み書きが出来る中で、全く出来ないとなると遅れを感じてしまう部分は正直あると思います。

また自分の名前が読めないと、持ち物やロッカーにも自分の名前を書くので自分の持ち物や場所が分からず困る事も出てきます。

入学までに勉強という意識で行うのではなく、ひらがなのカルタを使ったり、自分の名前から書く練習をしたりと楽しく覚える方法で少しでもひらがなに慣れておくというのはしておいた方がよいです。

ひらがなを完璧に綺麗に書けないといけないという心配はないと感じています。先ほども説明しましたが、国語の授業で一文字一文字丁寧に習いますし、ひらがなの練習の宿題も出ます。そこではただ書けるだけではなく、字のバランスや綺麗に書けているかを先生もチェックし、汚いと直しをしっかりさせられます。

1年生でカタカナを習う期間は少ない?

娘の小学校では1年生の1学期はほとんどひらがなを習っていました。ひらがなは一文字一文字丁寧に習っているなぁと感じる一方でカタカナは2学期に入るとすぐに習いだしたなと思うとすぐに習い終わって1ヶ月も経たないうちに漢字を習い始めました。

正直あんなにひらがなを丁寧にならっていたのにカタカナってこんなに短い期間なの?と思いました。学校や教科書によっても違いはあるのかもしれません。しかし、さらっと習う印象が強いためにやはりカタカナもある程度は書けるようおにしておいた方が良いと思いました。

入学時点ではひらがな、出来ればカタカナくらいまでは読み書き出来るようにしておいた方がよいと感じています。



読み書き以外で出来るようにする事は?

数字についても全く理解が出来ないという子は入学時点で少ないです。足し算引き算をきちんと出来るようにするといったところまではいかなくても数字に慣れ親しむという事はしておいた方がよいです。

また勉強というよりはきちんと椅子に座り先生の話しを聞けるようにしておくというのは必要だと感じています。娘は公立小学校に通っていますが、長女が1年生の時も次女は現在1年生ですが、やはり入学当初は授業中に立ち歩く子どもが数人はいたのです。もちろん入学してしばらくすると徐々にそういった歩きまわる子も減ってはいきます。

いくら読み書きや数字を理解していても、きちんと座って話しが聞けないというのが小学校に入学してからは困ります。出来るだけ机に向かう習慣というのはつけておいた方がよいです。

しかし入学前には学習机を早い段階から用意している方はあまりいないかもしれません。我が家では座卓でお絵かきや文字の練習をしていましたが、少し書きにくそうなので小さな椅子を用意し座らせるようにしていました。

学習机ではありませんが、その椅子に座って書いたり本を読んだりするのが机に向かう習慣にもなったと感じています。

また絵本を出来るだけ多く読んでおくというのは、小学校に入学してからの学習をスムーズにします。絵本を読むという習慣はぜひつけておく事をお勧めします。

絵本読み聞かせ!赤ちゃん(0歳)から始めた我が家の方法と効果とは?!

2019年10月23日

まとめ

小学校入学までに勉強準備はしておいた方がよいか?と言われれば正直しておいた方がよいと思います。読み書きで言えば自分の名前はきちんと読み書きは出来るようにしておく事は必要です。ひらがなやカタカナについても完璧に覚えないといけないというのはないですが、出来るだけ覚えておくと入学してからの学習がスムーズになります。

1年生になってから勉強とかまえるのではなく、1年生になってから勉強がスムーズに行える土台作りは入学前にしておく事をお勧めします。

最後までお読み頂きありがとうございました!




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください