2019年春に家族4人でグアム旅行へ行きました。我が家はそれまで海外旅行に行きたいけれど、実際にどれくらい費用がかかるのか?と考えたらなかなか実行に移せないままでいました。予算を気にせず旅行の予定を考えられたら良いのですが、やはり予算面が気になるという方は多いと思います。
関空発のグアムまでの飛行機代
関空からグアムまでの飛行機はユナイテッド航空を利用しました。飛行機代は家族4人で136,880円でした。
実は海外旅行を計画した際に、旅行先はハワイにしようと決めていました。そしてエアアジア(LCC)の航空会社でハワイ便を予約していたのですが、航空会社の都合により飛行機の日程が勝手に変更されるという事態が起こりました。そこでハワイ旅行をキャンセルし、今回はグアム旅行に変更したという経緯があります。
グアムのホテル代
ホテルはFIESTA RESORT GUAM(フィエスタリゾート グアム)に宿泊しました。(FIESTA RESORT GUAM)
4泊5日で家族4人の宿泊代は66,899円でした。
フィエスタリゾートグアムのホテルはビーチに近いというのが魅力的でした。
実際にホテルに宿泊してみて、ホテルから外へ出るとプールがあり、そのプールのすぐ先にはタモンビーチが広がっていました。
繁華街からは少し離れているホテルではありますが、海に近いという事がかなり魅力的で、また景色もとても良かったです。近くにはコンビニや飲食店もありますので、小学生の足であれば徒歩で行くのも問題はなかったです。繁華街までは徒歩15分くらいかかりました。
またショッピングが出来るマイクロネシアモールまでは無料の送迎バスも出ています。
飲食代
私たちはホテルは食事なしで予約をしたために、1日3食の食事代が別途かかりました。
1日目(夕方到着)・・・夕食(レストラン)
2日目・・・朝食(コンビニでおにぎり)、昼食(コンビニで購入したもの)、夕食(マイクロネシアモールのフードコート)
3日目・・・朝食(パン)、昼食(参加したツアーでお弁当)、夕食(レストラン)
4日目・・・朝食(コーヒーショップ)、昼食(ハンバーガーショップ)、夕食(昼食が遅めだったのでコンビニで購入したもの)
5日目・・・午前3時半にホテル出発のため、食事は機内食
グアムでは飲食店では水は有料と考えておいた方がよいので、食事プラス飲み物代と考えておく方がよいと思います。
また物価については日本より高めという印象がしました。おにぎりは日本ではコンビニで120円くらいから販売されていますが、グアムでは1個2ドル50セントくらいから売られていました。おにぎり1個が300円くらいの計算になります。家族4人、おにぎり1人2個ずつとすると1回に2400円かかる計算になります。しかし日本のコンビニで売られているおにぎりのサイズよりは大きいので、子供は1個で十分という感じもしました。
朝食代で約2000円から3000円かかっていたので、日本でコンビニで買う感覚やカフェのモーニングで済ませるという感覚よりは高い気がしました。
マイクロネシアモールのフードコートで夫がバーガーキングのセットメニューを注文しましたが、その値段が13ドルでした!日本のハンバーガーショップの値段と比べると高い気がします。しかしサイズは大きい分、一概に高いと言い切れない気もしますが。ただ日本人にとってはもう少し小さくて金額が安い方がいいのになと思ってしまいました。
またFRAIDAYSのハンバーガーショップにも行きましたが、ハンバーガーは14ドルから18ドルほどしていました。しかし味に関しては、ハンバーガーのパティもお肉の厚みがあってジューシーでかなり美味しかったです。ボリュームも満点なので食事として十分に満足できます。
4泊5日の我が家の飲食代はおよそですが、約4,0000円です。
その他かかった費用
パスポート代
今回子どもたちにとっては初の海外旅行です。そのためにパスポートを発行する必要がありました。
また大人の分も期限が切れていたので家族4人分を発行しました。
子ども(12歳以下)はパスポートの期間を5年しか選択できません。そこで子供5年、大人は10年を選択しました。
パスポート発行代:子ども1人6000円、大人10年用が1人16000円
家族4人分で合計44000円かかりました。
スーツケース代
スーツケースは以前、海外旅行で利用したものが自宅に置いてあったのですが、今回利用したユナイテッド航空会社のサイズの規格よりオーバーしていたために急きょ新しいスーツケースを購入する事になりました。
スーツケースはセールをしていたのもあって、2つで20000円で購入しました。
関西国際空港での駐車料金
4泊5日で8,730円でした。
事前に予約をしていくはずでしたが、予約なしで行きました。
車が停められるかなぁと少々不安もありましたが、屋上ではありましたが停める事が出来ました。
グアム空港からホテルまでのタクシー代
グアム空港からホテルまではタクシーを利用しました。グアムに到着した際に、タクシー乗り場に行くやいなや「タクシー乗る人はこっちに並んで」と日本語で声をかけられました。
「みんなこのタクシー利用しているよ」と言われ、言われるがまま案内されたタクシーに乗りました。
夫はもしかしたらぼったくられるかもと思ったそうですが、値段は30ドルと言われそんなものかと思ったそうです。
しかしホテルからグアム空港へのタクシーはホテルの方に予約をとってもらい「ミキタクシー」に来てもらいました。その金額は20ドルでした。
やはり行きのタクシーはぼったくりだったの?とも思ってしまいました。
グアム空港に着いた時、タクシー乗り場というのが分からずに案内されるがままにタクシーに乗ってしましましたが、タクシー会社も色々とあるようなので注意して乗る事をお勧めします。
タクシー代はおよそ5650円(旅行当時 1ドル113円)
おみやげやショッピング代
子連れ旅行という事でショッピングなども子供中心の買い物になり、そんなに高額には使っていません。子供たちがグアムの本屋さんに行ってみたいという事で、グアムの本屋さんへ行き、本を購入しました。もちろん英語で書かれているので子どもたちは全部を理解する事は出来ません。いつか読める日が来るといいのですが・・・。
私たちがおみやげやショッピング代として使った金額は約2,6000円でした。
アクテビティ代
イルカウォッチングのアクティビティに参加しました。
体験したツアーはイルカウォッチング&オーシャン・パーク・ツアーです。
家族4人で18,025円でした。
まとめ
我が家がグアム旅行にかかった費用は合計でおよそ366,000円です。
・飛行機代・・・136,800円
・宿泊代・・・66,899円
・飲食代・・・40,000円
・その他現地で使用したお金・・・58,405円
・旅行前準備にかかったお金・・・64,000円
合計366,000円でした!